


子育て
夫婦・恋愛
両親

それは、
自分と他人の
トリセツを
知らないから!

自分のことを深く知って
自分とうまく付き合っていくこと
日常でイライラしたり、
漠然とした不安になるのは、
自分の怒りポイント、不安ポイントを
知らないからなんです。
\ ここで /
9割の人が
よくやりがちなこと
怒りの感情やモヤモヤと湧いてくる
不安を他人にぶつけたり、
自分の心にしまい込もうとします。
そのときは、
何とかやり過ごせるのですが、
またふつふつと感情が溢れ出し
同じことを繰り返してしんどくなります。
そんな自分を変えるためには、
自分の思考グセ、感情グセを理解することで
悩まない体質になることができます。
\ たったのこれだけで /


「私はこういうことで落ち込みやすい」
「こんなときにイライラする」など、
自分の考えや行動のクセを見つける。

ピンチのときの対処法をつくる
「イライラしたときはこうしよう」という
ポイントを押さえた自分だけの対処法を
準備しておく。

自分の対処法を実践してみる!
STEP2を実践し、できるかを検証する。
スムーズにできなかった場合は
もう一度、対処法を立て直す。
これを繰り返していくと
自分で自分の機嫌を取れるようになる。

自分と他人の考え方の違いを知って
ひとつひとつ受け入れていくこと
\ 人間関係で悩むのは当然 /
人の悩みの9割が
人間関係の問題!
人間関係のトラブルは
お互いの価値観のズレから生まれます。
人はそれぞれ、自分なりの
”正しさ”を持っています。
相手が自分が持っている”正しさ”から
外れた行動をとったときに
拒絶・否定された!と思ってしまい
怒りや恐怖の感情があらわれ、
人間関係を悪化させる行動を
とってしまいます。
より良い人間関係を作るためには、
他人の行動心理を知って、受け入れる力を
身につけることで
自分も相手も大切にすることができます。
\ これだけで人間関係の悩み卒業 /

子育てのトリセツ

「子どもが言うことを聞いてくれない」
「同じことを何度も繰り返す」
これらの行動には大人が驚くような理由が裏側にあります。
その理由を知る方法は1つの質問をするだけ。この質問を知るだけで「うちの子は天才だ!」と驚くような体験をすることができます。
そんなママと子どもが笑顔になれる子育てのトリセツを身につけませんか?
夫婦のトリセツ

夫婦関係には「真逆の法則」が働きます。
性格が真逆のもの同士が引き寄せ合う、という法則です。
例えば、あなたが綺麗好きな人なら、相手の人は大ざっぱ、というようにお互いの性格が違うということ。
お互いの性質が違うことで、ともに歩み寄り、成長し素晴らしい家庭を築きあげることができます。
性格が異なる2人でも幸せな夫婦になる方法を身につけませんか?
職場の苦手な人のトリセツ

苦手な人とうまく付き合うには、自分は自分、他人は他人と境界線を引くことが大切です。
相手が不機嫌なのは自分のせい”と自分に問題があると考えてしまいがちですが「不機嫌なのは、相手の心の問題で、あなたには関係がありません。
「私の問題ではない」と相手と自分の間に線を引けると人間関係でストレスを抱えることがなくなります。
人間関係の境界線をどんなときでも引ける自分になりませんか?
両親のトリセツ

「大人になっても親からの支配や依存から抜け出せない」こんな悩みを解消するためには、親と自分の問題を分ける「課題の分離」をすることです。
ただ「親はこう思うんだな」と一つの意見として聞き、自分はどう思うのか?を考えれるようになると親の言葉に振り回されず、親と接しても落ち着いて対応できるようになります。
親から自立し、自分の人生を歩みませんか?
恋愛のトリセツ

恋愛がうまくいかない人は、子どもの頃の親との愛着形成が影響しています。
親から十分な愛情をもらえずに大人になった人は、自分の心を満たそうと異性に承認欲求を求めます。
幸せな恋愛をするためには、自分で自分を満たすことが1番大切になります。
たったのこれだけで、不幸な恋愛体質から卒業できます!
小さな一歩から始めてみませんか?
トリセツを知らないままだったら…




トリセツを知ったら手に入る未来

講座の内容

こんな人におすすめ
お客様の声
Sさん 30代

こんなにも忙しくしてるんだから
ちょっとは手伝ってよ!と不機嫌になっては夫にあたり散らかし夫婦仲がピリピリしてました。
自分の怒りや不安ポイントを知って、ピンチの対処法を立ててからイライラが驚くほどなくなりました。
私が怒らなくなってから、何も言わずに夫が食器洗い、保育園の準備を毎日率先してやってくれるようになりました。感動です!!
Iさん 40代

ギャアギャアなく子をかわいいよりも、どう育てるのか、どうしたらいいのか不安でいっぱいで子育てが嫌になっていました。
子供の理解できない行動に頭を悩ませていたのが
子育てのトリセツを学んでから、行動の意図がわかるようになり、「子供っておもしろい」と思うようになり続けるうち、子育てが楽しくなり、今はイライラゼロの子育てができています。
Aさん 40代

自分で自分がよく分からず、他人軸で流されやすく、人を責めていました。
そんな自分を変えたくて他の所で高額講座を受けたのですがいまいち変われず、モヤモヤしていました。
トリセツサロンで、はじめて本気で内面に向き合い、自分を深く知れた事で
どんどん自分のことがわかるようになり、自分のしたい夢が見つかり、今は人生の中で1番自分らしくいれています。
Tさん 30代

会社の上司の行動や考え方をどうしても受け入れられず、イライラし過ぎて寝れなくなる時も1カ月に1回はありました。
許せない人は一生許せないと諦めていましたが、
他人のトリセツを知ってからはイライラしなくなり職場のストレスがなくなっていきました。
Kさん 40代

昔に両親から否定されたことを大人になった今でも引きずってしまい、帰省する度にまた否定されるのではないかと会うのが苦痛でした。
課題の分離をするようになってからは、良い距離感を保てることができて両親に会うのが苦痛ではなくなりました。
講師の紹介

西川 友香(にしかわ ゆか)
生きづらさを幸せに変える専門家
人生がドン底だったが自分と向き合う方法と出会い、たったの3ヶ月で人生を180度変えることができました。
その経験を活かし、生きづらさを抱えている人達がすぐに実践でき、劇的に 変わる方法を体系化し提供しています。
- 人間関係のトリセツサロンの発起人
- 次世代のリーダー育成塾の講師
向 郁美(むこう いくみ)
インナーチャイルドを癒やすカウンセラー
親との関係、子育てで悩み続け、
心身ともにボロボロに。
自分と向き合う方法に出会い、これまでの悩みを一気に解決することができました。
その経験を活かし、インナーチャイルドを癒やすカウンセラーとして活動中
- 人間関係のトリセツサロン講師
- 次世代のリーダー育成塾の講師
- 心と身体に優しい発酵料理教室主催

オンラインサロンのサービス
入会したばかりの方がより成長ができ、楽しめるために当サロンの使い方に
ついてご紹介します。
1.オンライン勉強会
月1回の90分のグループ勉強会があります。
人間関係のお悩みを解決するために欠かせないトリセツを学んでいきます。
2.オープン相談会
月1回のグループ相談会を実施しています。
勉強会で学んだことでわからなかったことや今抱えている悩みを相談する会となっています。
3.ライブで質問回答
月2回のライブ配信で何でも質問に回答します。
(事前にBANDアプリで質問募集)
4.スペシャルゲスト登壇
プロの専門家をゲストでお呼びして、勉強会を開催します。
5.仲間との交流
BANDグループのチャットで仲間と交流ができます。
疑問に思ったことや上手くいかなかったことなど、仲間に相談することで解決策が見つかります。
手順は4つだけ
お申し込みから入会までの流れ
Step❶ 公式LINEからお申し込み
公式LINE登録後、「詳細」とひと言メッセージください。運営者から申込フォームを送ります。
Step❷ お支払い方法
申込フォームを記入後、クレジットカード決済をお願いします。
Step❸ BANDアプリをインストール
BAND無料アプリのサービスを利用します。
※BANDアプリの登録にはLINEアカウント、もしくはGoogleアカウント等が必要です。
Step❹ BANDグループに参加
クレジットカード決済とBANDアプリのインストールが完了したら、運営者
から「人間関係のトリセツサロン」のグループへご招待します。
よくあるご質問
支払い方法を教えてください
クレジットカード決済でお支払いとなります。
県外でも大丈夫ですか?
基本的にオンラインで活用しますので、県外や海外からでも参加してもら
えます。
続くか不安なのですが大丈夫ですか?
入ることを目的にすると継続は難しいです。「自分を変えたい!」「もう
悩みから抜け出す!」などの目的を持って参加されることをお勧めします。
どんな人は向いていませんか?
サロンに入ったら何とかしてくれると思ってる方や自分ではなく相手の
変え方を探してる方、学んだことを実践しない方は向いていません。
パソコンが苦手なのですが、大丈夫ですか?
全ての講座は、ZOOMでの実施となります。また講座は、パワーポイン
トなどを活用しますので、PC環境での受講をお勧めしますが、スマートフォ
ンでも受講可能です。
定期開催の講座を開催日程で受講できない場合はどうなりますか?サ
ポートはありますか?
ポートはありますか?
アーカイブで動画を配信します。